新着情報生活の様子


2021.06.21

食育便り 七夕まんじゅう作り方

7月7日は七夕です。

織姫と彦星が年に1度天の川を渡って会える日です。

七夕には、七夕様にお供えする≪七夕まんじゅう≫があります。乳児院では毎年7月に行事食として提供しています。

今回は七夕まんじゅうの作り方を紹介させていただきます。

 

【七夕まんじゅう作り方】親子2人分

◎薄力粉 50g

◎蒸しパンミックス 100g

水 40~70cc(様子見ながら)

こしあん 80g

 

①◎をボールに入れて混ぜる。少しずつ水を加えて手でこねる。生地がまとまったら、耳たぶより少し軟らかいくらいの硬さになるまで水を少しずつ加えながらこねる。冷蔵庫で30~1時間休ませる。

②あんこを丸める。

③蒸し器にお湯を入れて火にかける。

④手に打ち粉をして生地を手のひらいっぱいに平たく伸ばし、真ん中にあんこを置いて手をすぼませ、周りから生地を持ってきて包む。

*生地は外側が薄くなるように伸ばす。

⑤1度蒸し器の火を消し、蒸し器にクッキングシートを敷いて、間隔をあけてまんじゅうをおく。(膨らむためくっつかないように)

⑥はじめは強火で、蒸気が上がったら弱火で10分程蒸す。

(蒸す時間は蒸す量や火力によって変わってくる)

*七夕まんじゅうは火力が強すぎると表面が割れることがあります。

 

ぜひご家庭でも作ってみてください☺